お風呂の排水口に髪の毛が詰まると嫌ですよね。
以前、我が家では「髪の毛とんとんポイ」という、「髪の毛くるくるポイ」が使えない家庭向けの排水口グッズを使っていたのですが、引越しを機に、髪の毛くるくるポイを購入しようと考えました。
ちなみに、以前の記事はこちらです。
→お風呂の排水溝に詰まる髪の毛対策ネット 髪の毛くるくるポイ使い勝手は?
ですが、色々排水口便利グッズを調べてみると、シートやネットのようなタイプもあるし、髪の毛くるくるポイに似たようなタイプも別会社から販売されているのですよね。そして、後発商品だからか、値段も若干安い設定のものもあるし・・・。
なので、本家本元でなくて別商品でも大丈夫かもしれない、と考えて百均を含めて検討することにしました。
今回は、排水口の髪の毛ネットについて我が家の経験を元にお話しします。
排水口の髪の毛くるくるポイと類似商品について
髪の毛くるくるポイは、ウエルスジャパンという会社から発売されており、NHKの「まちかど情報室」やテレビ朝日の「ヒットの泉」などにも取り上げられて話題になったおふろグッズの中でも人気商品です。
|
水が流れる際の渦の力を利用して髪の毛を丸めるという点がポイントなのですよね。
設置型タイプで髪の毛くるくるポイ以外だと、次のような商品があります。
|
こちらは、くるくるポイと逆に形状が山型に膨らんでいるタイプですが、レビューを見る限りでは、きちんと髪の毛をキャッチできる良い商品のようですね。
ただし銅製なので値段は高いのですが。それでも、コメントを見ると5件全部最高評価の5点なので、流石の銅製、衛生的だと感じる人ばかりなんですね。
そして、くるくるポイに似ているタイプでは次のような商品もありました。
|
どちらの商品も、レビュー数は少ないですが、4.0以上の高評価だし、毎日の掃除が楽になったというレビューばかりなんですよね。
確かに本家本元の髪の毛くるくるポイは優良商品だと思うけど、安い他の商品でも同じような構造だし、良いのではないかと考えるようになりました。
ちなみに、使い捨てタイプを考える人もいますよね。次に使い捨てタイプについてご紹介しておきます。
排水口髪の毛シートタイプ等使い捨ては?
使い捨てのシールやネットタイプだと、次のような商品があります。
|
でも、我が家でもシールタイプの商品を使ったことがあるのですが、シールを貼る時点で排水口が乾燥していないと上手くくっ付かないのですよね。なので、結構失敗してしまい、あまり使い勝手が良くありませんでした。
一方、こちらの商品はネットをかぶせるタイプです。
|
こちらは使ったことがないのですが、レビューを見ると、
交換をする際に排水口を取らなければならないけど、シートタイプよりも詰まりにくいし髪の毛が取れるので気に入った、という人が多いようです。
ネットの目は大きめだと感じるようですが、大きめだからこそ排水時の詰まりがなく、かつ、髪の毛をきちんとキャッチできるようですね。
ただ、使い捨てタイプだと、どうしてもコストが気になりますよね。そこで、コストを考えると設置型の方が良いなあと思いますよね。
排水口髪の毛グッズ百均は?
そこで、排水口の髪の毛グッズが百均ダイソーにないかと探しにいったところ、次の商品があったので、早速購入してきました。
円の中心が凹んでいて、カーブを描いて円の中心に水と髪の毛が流れ込む形は、髪の毛くるくるポイと同じです。
どちらかというと、もう1つの商品に似た形だなあと感じました。
で、実際に使ってみたところ。
私と子供2人分の髪の毛です(^-^;
見事にまとまってくれました!
で、逆さにトントンすると、きれいに丸くまとまった状態で落ちてくれました。
写真では多少髪の毛が残っていますが、この後数回トントン逆さにしたら、きれいに落ちてくれました。
実際に使っている最中の撮影が出来なかったのが残念ですが、我が家の排水口は、この上に長方形の金属の蓋カバーがあり、髪の毛を洗っていると最初にそこに髪の毛が引っ掛かってしまい、そこを通過した時点で今回の排水口で髪の毛が引っ掛かるということになります。
で、既存の排水口だと、両方で引っかかって、両方とも取るのが大変だったのですよね。
それを、今回百均の排水口グッズを設置したところ、下で髪の毛がきちんとまとまってくれるため、上の長方形蓋で引っかかった髪の毛を、蓋を取って斜めにしてシャワーをかけて流したところ、キレイに流れてくれたのです。
上の蓋は普通に「外して流す」という方法で解決しました。
さいごに
百均グッズだと、安かろう悪かろう、という商品も時々ありますが、排水口グッズについては十分満足できる商品だと思いました。
本家本元の髪の毛くるくるポイを使っていないので(姉妹品の髪の毛とんとんポイは使いましたが)実際の比較にはなっていませんが、商品の構造を考えれば、これでも納得できるんじゃないかなーと感じてます。
今回の記事が参考になれば幸いです。
コメント